
“Nost” contributes to “No Stress Society". “Nost” values “Nostalgia” more than “Most”. “Nost” evolves itself with “No Stopping”.
”伴走型”健康経営支援サービスのNOST(ノスト)です!
・健康を意識せずに健康になれる環境をつくります!
・従業員の皆様のグッドコンディショニングの習慣化を実現します!
・従業員のパフォーマンスアップを通して企業の業績向上に貢献します!

こんなお悩みはありませんか?
こんなお悩みはありませんか?
何をしたら良いのか
よくわからない!
どちらも同じぐらい
大事にしたい!
なかなか時間が取れない!
にまで手が回らない!!!
ほんの一握り。
何をしたら良いのか
よくわからない!
にまで手が回らない!!!
同じぐらい
大事にしたい!
ほんの一握り。
NOSTで解決できます!

Our Service
企業に伴走するサービス
Our Service
企業に伴走するサービス

健康関連データの改善活動
(オフェンス)

健康に関する事業リスクを下げる予防活動
(ディフェンス)
従業員の皆様に伴走するサービス
従業員の皆様に伴走するサービス
Our Position
NOSTは、「セルフケア」と「ラインケア」の双方にとって有効なコンディショニングケアの
企業内の受け皿として、「0次予防」から「1次予防」を目的として伴走します。

健康への取り組み主体

健康への取り組み目的
■生産性を上げて仕事が出来ないと…
1人当たり年間 60万円~90万円* の損失が発生しています!
【出展】経済産業省 商務情報政策局
■休業に至ってしまうと…
1人当たり年間 1,500万円* の費用がかかります!
【出展】厚生労働省 労働基準統計局
入会金(20,000円~)+
システム設計費用(450,000円~)+
1人あたり月額費用:5,500円程度
入会金0円+初年度費用0円+
1人あたり月額費用:
1,000円~5,000円程度
・「パッケージ」には、企業の健康経営データの改善に向けたPDCA活動への伴走と、社員のグッドコンディショニングの習慣化への伴走の各種サービスを含みます。
・「グループの大きさ(企業規模)」と「利用頻度(GCLとGCCの利用数)」に応じたセット料金です。
※パッケージ料金の詳細は「サービス紹介資料」でご紹介しています。
ダウンロードいただけます。
Customer Testimonials
お客様の声

とても面白い仕組み!
今の日本の会社に必要なもの。
デフォルトになれば素晴らしい。
IT系企業社長

忙しいと自分の体の異変や悲鳴を
後回しにしてしまいがちな私には、
社内にこんな仕組みがあるのは
本当に嬉しいです!
Web制作会社社員

当社の従業員だけではなく、
採用支援した方々も集まる
オンラインサロンとしても
利用しています!
人材紹介会社社長
Voice of the Recommender
推薦者の声
花クリニック・院長
笹尾はな先生
リハビリテーション医/漢方医
企業で行われているストレスチェックを見ても、
「ストレスや悩みを抱えて過ごされている方が非常に多い」という印象があります。病的なレベルであれば病院で対応での対応となりますが、大半はその手前の段階です。ですが、この場合、ご本人が面談を希望されない限り産業医としてはなにもできないのが現状です。また、「息の抜き方」や「困難な状況をやり過ごす手段」を持っていない方も多く見受けられます。
NOSTのサービスは気分転換やストレス解消の手段としてとても有効です。また、誰に話していいかわからない悩みに対しても寄り添う相談員という仕組みも大変魅力的です。
産業医として、企業にも、従業員にもお勧めできるサービスです。

Our Member
私たちが
従業員の皆様に伴走します
Our Member
私たちが従業員の皆様に伴走します

NOSTコンディショニングアドバイザー
ひるかわえみこ
NOSTではデスクワークで起こりやすい不調を改善するコンディショニングケアや、ヨガやストレッチに苦手意識のある方に「自分でもできそう」と思っていただけるようなサービスをご用意しています。「身体の調子(コンディショニング)」を整え、ビジネスやプライベートなど様々な面で高いパフォーマンスを発揮できるよう、私たちがサポートします。

Our Company
NOSTについて
NOST(商標登録)は、ノーストレス社会の実現を意味する造語です。
企業が持続的に成長するためのESG経営には、企業にとって最も大切な従業員という資産に対して、法定の労働安全衛生だけを満たすのではなく、積極的な健康づくり、働きやすさ、働きがい、生きがいを含めたWell-beingにコミットすることが含まれている…と私たちは考えます。
従業員の健康への取り組みは、“福利厚生などでの一次的・娯楽的な費用(PL:損益計算書)ではなく、無形資産(BS:貸借対照表)の価値を高めるために継続的な投資である”という発想が必要です。NOSTは、“従業員のグッドコンディショニングを習慣化する”ためのサービスを展開し、従業員の皆様のパフォーマンスの最大化を通して企業の成長に貢献する“健康経営の伴走者”として、ノーストレス社会の実現に貢献します。
Ceo's Message
代表者メッセージ
ノストライフ株式会社
代表取締役
橘田 孝
オンオフの切り替えの難しさ、生活のリズムの乱れ、ひとりで踏ん張ることでの孤独感、そして体調の違和感…。
そうしたことに気がついていながらも、あと1ミリ、あと1ミリを積み重ねているうちに限界点を超えてしまいました。
その代償はあまりにも大きく、周囲にも迷惑をかけ、失った評価や信用は戻らないことにも苦しみ、辛い時間を過ごしました。
健康の大切さはわかっていても結果としてコンディショニングケアができていないことは、必ずしも個人だけの責任ではなく、周囲を巻き込んだ いつでも身の回りにある魅力的な仕組みづくりが必要であると思います。
『当時の私と同じような人が発生することを1人でも多く防ぎたい』という想いで、NOSTを起業しました。